Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/users/1/under.jp-tabi-mirai/web/tabi-mirai/wp-includes/functions.php on line 6121
第51回俵山温泉納涼祭、開催いたしました。 – たわらやまの旅と未来会議

第51回俵山温泉納涼祭、開催いたしました。

 

 

俵山の夏の風物詩である「俵山温泉納涼祭」が、
2024年8月13日火曜日に開催されました。

第51回目となった今回は、
数十年ぶりに櫓を建てて和太鼓を叩いたり、
豪華商品の当たる抽選会には多くの人が集まったりと
終始とても賑やかなお祭りとなりました。

たわらやまの旅と未来会議を中心に、
公民館や自治会、消防団など様々な団体と
連携をしながら開催に至りました。

大人だけでなく、地元の中高生たちも運営ボランティアとなり、
当日の会場設営や道路警備、
屋台運営に協力してくださいました。

俵山地区住民だけでなく、宿泊客や温泉客も一緒に楽しみ、
累計500名程の方がお祭りを堪能しました。

 

昨年大盛況だったカラオケ大会は
大幅に時間を拡大しましたが、
エントリー者は後を断たちませんでした。

小さな子供からおじいちゃんおばあちゃんまで、
たくさんの人が一緒に楽しむ
暖かくアットホームなお祭りとなりました。

 

近頃は大きなお祭りのみがどんどんと拡大し、
地元の小さなお祭りは減って行ってるように感じます。

大きなお祭りには、大きなお祭りの良さがあります。

しかし、小さなお祭りには小さなお祭りなりに、
良さがあるのではないでしょうか。

小さな山間に櫓が立ち、オレンジの灯火がつき、
真っ暗な山に老若男女の声が響き渡る。

「あんた大きくなったね!」
「いつぶりに帰ってきたの?おかえり!」
と、お盆の帰省で再会を喜ぶたくさんの声。

俵山だからこその、素晴らしいお祭りでした。

 

当日の様子をまとめた動画を作成しました。

アットホームな空気感の伝わる暖かいダイジェストです。
是非ご覧下さい!(作成:浅沼和馬

 

今年も俵山温泉納涼祭にご協力いただき、ありがとうございました。
引き続き俵山温泉をよろしくお願いいたします、
来年もお楽しみに!

たわらやまの旅と未来会議
俵山温泉イベント実行委員会
三ツ木あずき