Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/users/1/under.jp-tabi-mirai/web/tabi-mirai/wp-includes/functions.php on line 6121
俵山温泉祭2024 開催します – たわらやまの旅と未来会議

俵山温泉祭2024 開催します

*昨年の様子

 

《 基本情報 》
4月 20日(土) 12:00〜16:00, 21日(日) 10:00〜16:00
※雨天決行(雨天時、余興会場は「白猿の湯 涼風亭」内に変更となります)

 場所    | 俵山温泉街(熊野神社、白猿の湯広場等)

 住所    | 〒759-4211 山口県長門市俵山5069
 駐車場   | 会場周辺に複数あり *こちらををご参照ください
 アクセス  | こちらをご参照ください
 お問い合わせ| 0837-29-5000(株式会社 SD WORLD内)
 主催    | 俵山温泉イベント実行委員会 / たわらやまの旅と未来会議
 

 ※ 4月20日(土) および21日(日) 12:00〜16:00は俵山温泉の温泉街(上町・下町ともに)通り抜けができません。交通整備員の指示に従って、ご走行ください。
※ 熊野神社の横にある駐車場は祭り会場となるため、終日駐車禁止となります。

 

《 会場マップ 》

 

《 スケジュール 》

1日目 4月20日土曜日 12:00〜16:00
13:00〜|歌舞伎「五人三番叟」(俵山KABUKI倶楽部)
13:45〜|チンドン(俵山チンドン屋)
14:30〜|子ども神輿
15:30〜|温泉ばやしパレード

2日目 4月21日日曜日 10:00〜16:00
10:00〜|和太鼓(鼓波会)
10:45〜|歌舞伎「五人三番叟」(俵山KABUKI倶楽部)
11:20〜|ダンス(長門ストリートダンス愛好会)
13:00〜|吹奏楽(深川中学校吹奏楽部)
14:00〜|音楽ライブ(ドランカーズ)
14:40〜|温泉ばやしパレード
15:30〜|餅まき

 

《 屋台 》
  • 露天商(焼き鳥、唐揚げ、10円パン、フライドポテト…)
  • 露天商(ふわふわドーム、ボールすくい)
  • 屋台(串焼き、かき氷…)
  • sora(ジビエ料理、スイーツ…)
  • かな川(ゆず茶、物販…)
  • カミツレ(焼き菓子、パン…)
  • チャイガール(チャイ)
  • 豆柴カフェ(焼き鳥、甘酒…)

 

《 2023年の様子 》


⚫︎当日の温泉街の様子
俵山温泉街の昭和レトロな雰囲気に、万国旗がなびきます。熊野神社には、7mの舞台が組まれます。

⚫︎俵山KABUKI倶楽部
俵山に古くから伝わる「俵山女歌舞伎」。祭りのはじめに寿式五人三番叟を奉納します。
*詳しくはこちら

⚫︎俵山チンドン屋
俵山のお祭りに賑わいをもたらせてくれる「チンドン屋」。街を練り歩く、カラフルな衣装と楽器が目印♪

 

⚫︎アフリカ太鼓
アフリカ太鼓の音が町中に響き渡り、みんなで踊りました! *今年は出演しません

⚫︎温泉パレード
俵山の温泉街を浴衣やはっぴを着て、練り歩きます。子供も大人も、俵山の人もそうじゃない人も、みんなで踊りましょう!

⚫︎出店/ 温泉街/ 御神事など
屋台やキッチンカーなど、さまざまな飲食店が並びます。 賑やかな温泉街を是非お楽しみください。

《雨天時の開催について》

雨天決行のため、よほどの天候でない限り予定通り開催します。
但し、余興等の上演については、白猿の湯2階にある「涼風亭(旧レストラン)」に会場を移して開催する場合がございます。
雨の俵山も、とても美しいです。
360°山に囲まれたたちのは、雨が降ると四方霧に包まれ、まるで時空をトリップしたかのような風景が味わえます。
お足元悪くなりますが、どうぞお気をつけていらしてください。


《メディア・取材の方へ》

取材・告知をご検討いただき、誠にありがとうございます。多くの方々に興味を持ていただけること、とても有難いです。掲載時には実行委員会にも一報いただけると嬉しく思います。

当日取材にいらっしゃる際は、現地到着次第、本部までお越しください。多くの子供や地域の方々がいらしゃること、近隣に児童養護施設があることから、無断での取材や撮影はお断りしております。

ご理解、ご協力の程、宜しくお願いします。